【カラオケ】秦基博「ひまわりの約束」の歌い方のコツ

 

こんにちは、あっきー(@hitokara_akkie)です。

秦基博のカラオケ人気ランキング第1位
(第一興商LIVE DAM:2019年6月現在)

「ひまわりの約束」

の、カッコいい歌い方のコツをお伝えします!

楽曲情報

  • リリース:2014年
  • タイアップ:東宝アニメ映画「STAND BY ME ドラえもん」主題歌
  • 全国平均:●.●点(調査中)(LIVE DAM)
  • 最高音:地声hiA#(高い「ラ」シャープ)
  • ひと言:高いし、雰囲気出して歌うのが難しいよね。

 

「ひまわりの約束」Aメロの歌い方

歌い出しは、緊張し過ぎず…でも慎重に!

歌い出しの「どうして君が泣くの」。

この1フレーズで聴く人を魅了させることができるか・・・。

これが勝負の分かれ道!

他の曲でも同じですが、始めの1フレーズで「最後まで聞きたい!」と思わせたら勝ちです。

歌の世界なので、勝ち負けはありませんが、せっかくなら聴く人を魅了したいですよね♪

 

あなただってそうだと思います。

YouTubeやテレビで誰かの歌を聴くときに、ワンフレーズで

  • 「もういいや。」
  • 「なんか、自分の好みと違う。」

なんて思って、すぐにチャンネルを変えた経験はないでしょうか?

きっとあるはずです。

カラオケでも同じことが言えます。聴く人は始めのワンフレーズで何かしら自分の中の物差しで

  • 相手の歌をこれ以上聴きたいか?
  • もうこれ以上聴きたくないのか?

を瞬時に判断しています。

 

「ひまわりの約束」はあまりにも有名で、ある程度歌えるという人も多いため、ちょっとでも歌い方を失敗してしまうと、それ以上聴く耳を持ってくれなくなる可能性が高い曲なので、ある意味ハードルが高い曲いやっかいな曲です。

とは言っても、ガッチガチに緊張すると歌本来の醍醐味を歌う方も聴く方も楽しめないので、歌詞「どうして君が泣くの?」を問いかける姿勢で(語りかけるように)歌い始めましょう。

 

休符を歌おう!

さて、歌い出しの「どうして君が泣くの」をクローズアップしてみます。

原曲を聴くと、「どうして」と「君が泣くの」の間に少し間がありますよね?

楽譜の上では休符の部分になります。

休符と言うだけあって、「休み」の部分ですね!

でも、歌の場合はこの間を休みとして考えすぎると良くないことが起こります。例えば、、、

「どうして」

・・・(黙る)・・・

「君が泣くの」

って、あからさまに休符を休むように歌うと、聴く方にとってはすごーく機械的で無感情な歌に聴こえます。

感情が途切れが生まれて、歌詞が伝わらなくなってしまいます。

 

唄にとっては致命的ですね。

 

ではどう歌うか?

それは、「どうして君が泣くの」という一つの繋がったフレーズを表現することを意識します。

実際に秦基博さんが歌っているYouTubeを見てみると、「どうして」「君が泣くの」をブツっと切った感じがしませんよね?

「どうして」の最後の余韻を感じつつ、次の「君が泣くの」をうまく繋げて歌詞を表現していることが分かると思います。

 

もちろん、このフレーズだけではなく、曲全体に言える事ですし、特にバラードの場合はかなり重要なテクニックになってきます。

しっかりと「フレーズを意識して」歌詞を伝えるように歌ってみましょう!

【歌い方テクニック】歌詞と歌詞の間、休符を歌う!?

2019年4月8日

 

地声と裏声の切り替えを練習しておこう!

「辛いのがどっちかわからなくなるよ」の部分は、裏声と地声が行ったり来たりして、ちょっと難しいですよね。

下線部分が裏声なので、うまーく切り替えができるようにしておきましょう。

いのがどっちかわからなくなるよ

 

「ひまわりの約束」Bメロの歌い方

ロングトーンは張り上げるのではなく、響かせるイメージで歌おう!

Bメロは高めの音域でロングトーンが多く出てきます。下線部分ですね。

「ガラクタったずの日が」

ここ、結構高いので大きな声で力を入れて歌いたくなるところです。

しかし、ただただ大きく張り上げて歌ってしまうと、聴いている方も苦しくなってしまい、せっかくの世界観も崩されてしまうので、ボリュームを大きく出すというより、響きを大きくするイメージで歌いましょう。

「軟口蓋上げ」などとボイトレの世界では言いますが、遠くの人を「おーい!」と呼ぶときの上あごの上げ方、喉の開け方を目指しましょう。

そして鼻に響かせることで、力みの少ない響きの豊かな聞き苦しくない声が出せるようになりますよ。

 

「ひまわりの約束」サビの歌い方

さしすせそは強調して歌おう!

この曲に限らずですが、「サ行」は強調して歌うと歌詞が際立って聴こえてきます

まさにこの曲のサビ頭は「そばにいたいよ」なのでサ行の「そ」から始まります。

強調と言っても強く歌うのではなく、発音に着目します。

 

さ行の音を実際にゆっくりと発音してみてください。

そのとき、音が出る直前に口の先から息が漏れますよね?

その息漏れを強調してみましょう。

そうすると、歌詞が立体的になって、ちょっとカッコよく聴こえます笑

 

「さ行」だけではなく、「た行」も同じ原理で効果が発揮できますので、この曲に限らず、いろんな曲で練習してみましょう!

 

キーが高いけど、無理しないようにしよう!

サビは特に音が高くて難しいですよね!

結論、高いところは無理して歌うより、キーを下げるかファルセットに切り替えて歌いましょう!

原曲キーでうたう事が全てではないです。

【歌うコツ】カラオケを原曲キーで歌うのはカッコ悪い!?

2019年1月10日

無理して歌って聴く人も苦しくなるより、無理のないキーでうたう方がずっと心に響きます。

原曲キーでうたいたい!という気持ちは痛いほどわかりますが、それより自分の声に合ったキーで曲の世界観を表現して感動する曲を歌いましょう!

 

どうしても原曲キーでうたいたい!と言う場合は、Bメロのところでも書きましたが、軟口蓋を上げて無理のない声の出し方を目指しましょう!

 

まとめ
  • 休符を歌おう!
  • 高い音は軟口蓋上げで響き豊かに歌おう!
  • サ行とタ行は強調して歌ってみよう!

 

私が実際に歌ってみた他の曲の音声がありますので、DAMともメンバーの方は、☆AKKIE☆で検索して聴いてみてくださいね!

 

【カラオケ】ミスチルの歌い方のコツ3つ

2019年3月23日

【検証!】精密採点DX-Gで、裏加点要素の倍音狙いで鼻に響かせて歌うと、高得点が出るのか!?

2019年3月7日

カラオケで、ビブラートをかけるタイミングはいつがいい?

2019年2月16日

Follow me!